
北海道旅行のレンタカーどこで予約しよう、、、
ホテルも多くてどこがいいのか分からない、、、
調べる時間もなくて全然決まらない!
こんにちは。
前回はレンタカーで行く2泊3日の北海道旅行のモデルコースについてご紹介しました。
今回は利用したレンタカー、ホテルについてご紹介します。
私が予約する際は基本的にコスパ重視です。
ごはんや観光にお金をかけたいので、その他はできるだけ安く!
同じような考えの方の参考になれば幸いです。
地域によっては積雪している11月に行きましたので、車の冬装備についても参考にしてください。
2泊3日 レンタカーで行く北海道旅行 レンタカーについて
今回の旅行ではレンタカーで移動をしました。
大きな荷物を持って歩くことがほとんどなく、ドライブも楽しむことができ、大変よかったです。
予約方法
楽天経済圏を利用しているため、楽天トラベルで予約をしました。
予約時期は旅行の3週間ほど前です。
OTSレンタカー千歳空港営業所が希望の日程、車種、保証に合う中で最安値だったため、そちらで予約しました。
車種・料金
車両タイプは「RAクラス(カローラクロス、RAV4他)乗用車/ミドル」を選択しました。
当日貸し出していただいたのはRAV4でした。ガソリン車で、色はアーバンカーキでした。
普段はコンパクトカーに乗っており、レンタカーも同様の車種を借りることが多いのですが、北海道旅行の目的の1つにドライブを楽しみたいという気持ちがあったため、普段より大き目の車種を選択しました。乗り心地もよかったのでおすすめです!
(選択できるのは車両クラスのみで、車種の指定はできません。)
新しいモデルなので、シートヒーターやハンドルヒーターもついており、普段8年前のモデルの中古車に乗っている私は快適さに感動しました。
寒い季節でもすぐに車内が温まるのは最高ですね!

料金は2泊3日、レンタカープレミアム安心パック付きで24,000円でした。
楽天限定セールのキャンペーンで、登録1年未満の新車・免責保障・NOC保証込みのプランでした。
雪道を運転することや、普段乗らないサイズの車であることを考慮し、念のため1,100円/日で追加の保証パックを付けました。
何が起こっても大抵のことは免責になるパックです。
詳しくはこちらの公式ホームページへでご覧いただけます。↓
OTSレンタカー 安心パックシリーズ
冬季装備について
11月上旬に旅行日程を組みましたが、北海道では地域によっては既に積雪が見られていました。
上記で紹介したOTSレンタカーでは、12月~3月はすべての車をスタッドレスタイヤ・4WGで貸し出す旨が記載されていましたが、11月については不明でした。
直前になって不安になり、2日前にメールで問い合わせをしたところ、丁寧な返信をいただきました。
お問い合わせの件ですが11月からスタッドレスタイヤ装着、4WGのお車で用意しております。ご安心くださいませ。スタッドレスタイヤ装着ですが朝、夜は冷え込み道路が凍結している恐れがありますので、運転の際は安全運転でよろしくお願いいたします。
実際に旭川では積雪と凍結がみられましたが、まったく問題ありませんでした。
さすが4WDのスタッドレスですね。
2泊3日 レンタカーで行く北海道旅行 宿泊ホテルについて
1泊目 ホテルウィングインターナショナル旭川駅前
1泊目は朝食付きプランを予定していたので、朝食の内容をメインに比較検討し、こちらのホテルにしました。
他にも朝食が魅力的なホテルや、大浴場があるホテルも周辺にはいくつかありましたが、朝食の内容と価格を考えるとコスパがよかったことが決め手でした。
駅が目の前なので電車移動の方にもおすすめできる立地です。
お部屋
スタンダードダブル(幅140cm)の朝食付きプランを予約しました。
お部屋は少し狭めでしたが、1泊するだけなので特に困ったこともありませんでした。
朝食
朝食はビュッフェスタイルです。
12階の眺望の良いレストランでお食事を楽しむことができます。
スープカレーやザンギ、ラーメンやセルフ海鮮丼など、ご当地グルメがたくさんありました。
6:30~9:30(L.O.9:00)
料金通常 2,200円、会員 2,100円(税込)/小学生 1,100円
※2025年11月現在





駐車場
ホテルの駐車場はありませんが、向かいのイオンモールの駐車場と提携しています。
ホテルのチェックイン時に申告すると、サービス券がもらえます。(有料)
・1泊(24時間)1,000円
・1泊券~4泊券まであるが、途中出庫不可
※途中出庫する際などについてはホテルのフロントにてお伺いください。
公式HPにも記載されていますが、近くの宮下パーキングというコインパーキングが24時間800円で利用できるそうです。
このブログを書いている際に見つけたため、筆者はイオンの駐車場を利用しましたが、こちらのほうが安かったですね。
ただ積雪期の管理について厳しいコメントが寄せられているため、不安な方はイオンの立体駐車場の利用をおすすめします。
ご予約はこちらから↓
2泊目 ホテルグローバルビュー札幌
札幌、すすきの周辺はホテルが多く、どこにしようかとても迷いました。
2泊目は素泊まりの予定だったので、寝るだけと考えればある程度立地が良ければ正直どこてもいいという気持ちもありましたね。
そんな中でこちらのホテルにした理由は、人気ラーメン店信玄の目の前のホテルだったからです。
信玄のらーめんは必ず食べたかったのですが、どの時間帯も混雑が予想されるため、行くタイミングに迷いました。
そこで、ホテルを目の前にすることで空いたタイミングを見計らって待ち時間を極力少なくすることができるのでは、と考えたのです。
信玄については後日詳しく紹介しますので、よろしければご覧ください。
お部屋
部屋タイプはデラックスシングル(クイーンサイズベッド:幅160cm)を選択しました。
広々としており、綺麗なお部屋でしたね。



駐車場
完全予約制です。利用する際は事前に電話連絡が必要でしたが、このことをすっかり見落としておりました。
チェックイン直前に気づき連絡しましたが、予約はいっぱいで利用できませんでした。
RAV4はサイズにより機械式の立体駐車場が利用できず、青空駐車場を利用する必要がありましたが、4台分しか枠がないため直前では予約が埋まっていても仕方ありませんね。
青空駐車場:利用料金1台につき、1,500円/1日(15時~翌11時まで)台数4台
機械式立体駐車場:利用料金1台につき、900円/1日(15時~翌11時まで)台数32台
重量全長 5050mm以下 / 全幅 1750mm以下/全高 1530㎜以下 / 重量 1600kg以下
予約を失念していたことにショックを受けていましたが、その後ホテル駐車場より安い場所を見つけることができました。(機械式に駐車可能な場合は、ホテルが最安値の可能性が高いです。)
すすきの周辺は最大料金が無い場所やあっても12時間まで、24時までなどの場所が多かったのですが、少し離れた場所だと最大料金が24時間単位の場所がありました。
近い場所だと19時から次の日の昼頃までで2,500~3,000円が相場でしたが、見つけた駐車場は少し離れているものの1,100円でした。
機械式の立体駐車場であればすすきの周辺でも1,000円程度で駐車可能な場所がいくつかありましたが、RAV4はどこもサイズオーバーで使用できませんでした。
ご予約はこちらから↓
いかがでしたか?
今回は実際に利用したレンタカー会社とホテルについてご紹介しました。
是非皆様の旅行プランと照らし合わせて検討してみてください。


コメント