こんにちは。
皆さんはどのようにシューズ選びをされていますか?
私は1~2年前までデザインと価格重視でしたが、結局履きやすい靴やサンダルばかり履いていることに気づき、最近は履き心地が楽で服に合わせやすいものを選ぶようになりました。
2年前にKEENのニューポートH2に出会ったのですが、以降冬以外はほぼ毎日使用しています。
最近冬も楽に履けるあったかいシューズが欲しい!といろんな商品を調べ、KEENのハウザー2に行きつきました。
これからサイズ選びや履き心地についてご紹介していきます。
また、私が最後まで悩んだハウザー3についてやハウザー2を選んだ理由もお伝えします!
KEENを選んだ理由
最初に冬用の靴がほしいと思ったきっかけは、インスタグラムでSUBUの冬用サンダルが紹介されていたことでした。
その後似たような商品を比較検討する中で、かかとがしっかりあるスリッポンタイプで目に付いたのがKEENでした。
夏用のサンダルでKEENの使いやすさは十分に知っていたので、KEENにしよう!となりました。
ちなみにきっかけとなったSUBUはカラーバリエーションが多く、巾着付きでお値段も控え目です。こちらもとっても迷いました。↓
KEENハウザー2とハウザー3の共通点
ハウザー2とハウザー3の特徴として、共通して以下の3つが公式で紹介されています。
①オリジナルフィット:前足部から爪先にかけて広がりを持たせた余裕の空間を確保し、ゆったりと快適な履き心地を実現します
②KEEN.PROTECT トゥバンパー:耐久性を備えたゴム製トゥバンパーはつま先を石や破片から保護し、つま先を守ります。
③天然素材の防臭技術:天然原料による抗菌防臭加工を施しています。
先ほど紹介したSUBUはユニセックスで22~29.5cmまでを1.5cm刻みで4サイズに分けられていますが、KEENのハウザー2とハウザー3はどちらもメンズ25~33cm、レディース22~28cmまで0.5cm刻み(一部大きいサイズは1cm刻み)でサイズ展開されており、自分の足にピッタリあったものを履くことができます。
※公式ページのサイズを記載しております。他の通販サイトではサイズ展開が異なる場合がありますので、ご注意ください。
KEENハウザー2とハウザー3の違い
①カラーバリエーションの数
ハウザー2はメンズ・レディースともに2色展開です。一方でハウザー3はメンズ6色、レディース11色展開とバリエーション豊富です。色だけでなく、様々な生地感が展開されています。
②かかとの高さ
ハウザー2は普通のスニーカー同様の高さがありますが、ハウザー3はかかとが低く、履いた感覚としてはスリッパ感が強かったです。
③履くときの手間
ハウザー2はサイドゴア仕様で手を使わずに脱ぎ履きできます。ハウザー3はスリッパ感覚で履く際は手を使わずに履くことができますが、脱げにくいように足にフィットさせるためには手を使って絞る必要があります。
KEENハウザー2を選んだ理由
ハウザー2を選んだ理由は、手を使わずに脱ぎ履きができた上で足にフィットするからでした。
店頭でハウザー3を試着した際、かかとのカバー感が少なく、スリッパに近い感覚でした。
ハウザー3は室内履きとして購入する方も多いようです。
カラーやデザインはハウザー3の方が好みでしばらく悩みに悩んだのですが、ハウザー3の低評価レビューをみているとかかとのカバー感のなさが理由の方が多くみられたため、かかとがカバーされているものがほしかった私は断念しました。
ハウザー2は残念ながら店頭にはなかったのですが、写真からみてスニーカーのようにかかとがカバーされていることから、思い切ってネットで購入しました。
ハウザー2のご購入はこちらから↓
ハウザー3のご購入はこちらから↓
KEENハウザー2のサイズ選び
KEENのシューズはサイズ選びに迷う方が多いのではないでしょうか?
普段スニーカーは、ブランドにもよりますが23.5cm~24cmを購入しています。
KEENはワンサイズあげて購入するとよい、とよく目にしますが、私の場合もワンサイズあげて24.5cmがちょうどよかったです。
24cmでも履けなくはないのですが、ぴったりすぎて少しゆとりがほしかったためワンサイズあげました。
KEENのシューズはサンダル、スリッポンともに同サイズを使用していますので、すでに手持ちにKEENの他商品がある方はそちらと同サイズで問題ないかと思います。
KEENハウザー2の履き心地
サイドゴア仕様であり、脱ぎ履きがとても楽です。
手を使わずに脱ぎ履きができ、小さなお子様がいるご家庭にもおすすめできます。
また、中はボアになっているため暖かく着用することができます。
歩きやすさはさすがKEENといった感じで、今は毎日のように履いています。
1つレビューで気になった点が、濡れるとシミになりやすいという点でした。
念のため自宅にあった防水スプレーをかけて使用しており、今のところ問題ありません。
まとめ
KEENハウザー2がおすすめな方
- スニーカーに近い着用感を求めている
- フィット感重視
- 手を使わずに脱ぎ履きしたい
- 室内履きとして利用したい
ハウザー2のご購入はこちらから↓
KEENハウザー3がおすすめな方
- スニーカーの代わりではなくあくまでも冬用サンダルがほしい
- かかとのカバー感がなくても気にならない
- 豊富なカラー、デザインから選びたい
- 室内履きとして利用したい
ハウザー3のご購入はこちらから↓
【おまけ】春夏秋使えるKEENニューポートH2
私が最初に出会ったKEEN製品のニューポートH2について少しご紹介します。
ユニークと迷いましたが、アウトドアが好きで川や海にも行くので水陸両用で気軽に使用できるニューポートH2にしました。
スニーカーより幅があり、とっても楽に履くことができるため、スニーカーの出番がなくなっていきました。
サンダルですが、春や秋は靴下を履くと問題なく使用できるため、私は3月頃~10月頃まで毎日のように履いています。
みなさんもよろしければご検討ください。
KEENニューポートH2サンダルのご購入はこちらから↓








コメント